インフォメーション

2012-08-06 15:56:00

今回も下記内容にて中の棚ワイン会を開催致しました。
60名近いお客様にお越し頂き、2次会も30名様以上のご参加、
本当にすばらしい会になりました。

日程 : 7月26日(木)

19時開場 19時30分~スタート (終了 21時30分)

 

 

 

 



■ワイン
・スパークリングワイン:キュヴェ・トラディッション・ブラン・ドゥ・ブラン・ブリュット(フランス)
・白ワイン:マージュ・ブラン(フランス) 素晴らしく濃厚な辛口のワインで、果実溢れ、良く開いており、フローラル、柑橘類のアロマが広がり、
・赤ワイン:2008 ロリニョン・ティント (スペイン)

■ディッシュ
・サーモンの自家製スモーク カルパッチョ仕立て
・野菜スティックサラダ、バーニャカウダ ソース
・ブルスケッタ2種盛り(明太子&リエット)
・若鶏のインボルティーニ~梅とシソの香り~(前菜)
・夏野菜とアンチョビのピッツァ
・地タコとドライトマト・水菜のガーリックパスタ
・豚バラ肉と野菜のグリル ~マスタードソース~

■スイーツ
・ポモドーロ(トマトのお菓子)
・白ワインのジュレ(中の棚ワイン会スペシャル)
・きんつばショコラ(ココナッツとショコラのスポンジ)
・エキゾッチク・クレーム(バナナのパンナコッタとマンゴーソース)
・タルト・アブリコ(杏のタルト)
・メロンのショートケーキ


<ゲスト紹介>
藤田 晋士(広島アンデルセン勤務)
JSA認定ソムリエ HRS西洋テーブルマナー認定講師
長いサービスマン経験を生かした、楽しく分かり易いスクールにすることを
モットーに広島アンデルセンワインスクールの講師を務める。
「みんなで わいわい語りながらワインを勉強しましょう!」

木暮 太志(広島市中区本通サバランオーナーパティシエ)
28歳まで実業団のバレーボールチームで活躍。
転進後、東京の有名フランス菓子店で研修、講習を経てお菓子作りを学び、実家の老舗フランス菓子店サバランを継承。

<店舗協力>
食器・機材 釜飯酔心本店 広島市中区立町6-7 082-247-4411
写真   kishida PHOTO DESIGN STUDIO 広島市中区本通4-6 082-247-1192
料理    ブルーグロッソ 広島市中区立町4-3パリジェンヌビル4F 050-5834-5410
ワイン   広島アンデルセン 広島市中区本通7-1 082-247-2403
スイーツ  サバラン 広島市中区本通6-2 082-247-3968
設備    ナカタニ商店 広島市中区立町6-14 082-247-0233

※今回セレクトされたワインは、アンデルセンでは販売しておりません。

 

 


2012-06-05 14:48:00

酔心さんの真夏の風物詩、酔心本店スカイビアガーデン。

今年のこけら落としとして、ワイン会を開催させていただきました。

100名を超える方々にお越し頂き、盛況となりました。

 


2012-05-21 10:49:00

※定員に達したため、今回募集を締め切らせていただきました。※

 

初夏らしい爽やかな気候が続いていますが、みなさん如何

お過ごしでしょうか?

第14回中の棚ワイン会は、特別企画をご用意いたしました。

いつも裏方として支えていただいている、酔心さんでのビアガーデンです。
http://www.suishin.or.jp/wordpress/?p=313

実は食器をお借りしたり、ワイングラスの洗浄まで、大変お世話になっているんです。
そんな酔心さんの真夏の風物詩、酔心本店スカイビアガーデン。今年のこけら落としとして、ワイン会を開催させていただくことになりました。
会場である屋上には天然芝が敷いてあり、潤いある緑に囲まれての会は、この季節にぴったりです。

今回は日本料理ということで、藤田ソムリエが特別なワインをご用意いたします。
また、サバランからは、今の時期にぴったりな爽やかスイーツをお出ししますので、ご期待くださいね。

内容 : 中の棚ワイン会のためにご用意いただいた、酔心さんの特別料理

   アンデルセン藤田ソムリエお勧めのワイン

   フランス菓子サバラン木暮パティシエのスイーツ
   ・二種類のタルト 
   ・チョコレートの焼き菓子
   ・柚子と日本酒のジュレ
   ・ミルクプリンとリンゴ酢ソース
   ・バナナのダックワーズ

日程 : 5月30日(水)
    19時開場 19時30分〜スタート (終了予定 21時30分)

会場 : 広島市中区大手町2丁目11-2  グランドパーク大手町13F屋上
    http://g.co/maps/wpg5e

   ※雨天時
    広島市中区立町6-7 酔心本店地下
    http://www.suishin.or.jp/shop/honten/
    お間違いのないよう、ご注意ください。

会費 : 3,500円(税込み)
※お料理の都合上、今回は前金制になります。
 28日までに、輸入雑貨ナカタニ(中谷商店1F)にてチケットをお買い求めください。
(広島市中区立町 6-14 ナカタニビル1F)

※雨天の場合は、酔心本店の地下で開催します。
 その場合は、当日の午後1時までにFacebookでお知らせいたします。
 お手数ですが、必ずご確認ください。

連絡先 : 082-247-0233
     info@naka-tani.jp

参加人数に達しだい、締め切りとさせていただきます。
詳しくは上記まで、お問い合わせください。

2012-04-03 22:00:00

<ワイン>

*アペリティフ:  きすきのさくら
 生産地:     日本 島根県 雲南市 木次町産
 生産者:     奥出雲葡萄園
 ブドウ品種:   カベルネ・ソーヴィニョン種  メルロ種
*白ワイン:    ヴェルディッキオ ディ カステッリ ディ イエージ   クラッシコ 2010年
 生産地:     イタリア ヴェネト州産
 生産者:     サルタレッリ
 ブドウ品種:   ヴェルディッキオ種
*赤ワイン:    コート・デュ・ローヌ 2009年
 生産地:     フランス コート・デュ・ローヌ地方産
 生産者:     EARLビュルル
 ブドウ品種:   グルナッシュ種  シラー種  サンソ―種

 

<料理>

桜鯛のカルパッチョ 桜塩と共に
ブルスケッタ2種類 トマトバジルマリネ/サーモンマスカル
ホタルイカと筍のマリネ サラダ仕立て
豚バラ肉・自家製ハムのスモーク 〜桜ウッドの香り〜
新ジャガと新玉葱のフリッタータ 
生ハムとマスカルポーネチーズ・フレッシュトマトのピザ 
桜エビと春キャベツ・菜の花のガーリックパスタ  
若鶏とキノコのインボルティーニ

 

<スイーツ>

桜を使った和風ロール
抹茶シフォン
大長レモンパイ
いちごのナポレオンパイ
プラリネのプチシュー

 

<キャンドル>

桜に美しさを感じると言っても、人それぞれです。
あなたの桜はどんな桜でしょう。そんなイメージで灯してみました。
不定期ですが、キャンドルの販売も行っています。

Candle Blue 大山 淳子
http://www.facebook.com/CandleBlue


2012-01-27 15:48:00

幻想的なキャンドルとブルーグロッソさんの落ち着いた空間の
コラボレーション。

さらに定番となった美味しいお料理といちごづくしのスイーツ、
ひきたつワインをお楽しみ頂きました。

○キャンドル
トモスキャンドルクラフト主催「キャンドルクラフトコンテスト2008」に於いてキャンドル賞を受賞。
花や自然にインスピレーションを感じて色をつけています。
そのままで色合いを楽しめる、灯して楽しめるキャンドルです。

是非、ほっとして下さい。
 Candle Blue
<a href="http://www.facebook.com/CandleBlue">http://www.facebook.com/CandleBlue</a>


○Blue Grossメニュー
・寒ブリのカツレツ レア仕立て ピクルスのソース
・マスカルポーネチーズ・和風ジュレのスモークサーモン巻き
・鶏レバーのパテ/豚肉のリエットのブルスケッタ
・ローマ風コッパ(豚ホホ、舌、耳を煮込んだテリーヌ)
・若鶏とキノコのインボルティーニ
・アンチョビ、ツナ、タマネギのマリナーラピッツア
・海老と菜の花、キャベツのガーリックパスタ
・豚バラ肉の柔らかトマト煮

○サバランのスイーツ
・いちごのタルト
・いちごのロールケーキ
・いちごのクリームのショートケーキ
・いちごのマカロン
・チョコレートケーキ
・ショコラのロールケーキ
・タルトカライブ
・チョコレートのマカロン
・チョコレートのエクレア

ワイン&ビール
・シャトー サントコロンブ(赤フルボディ)
・m2009アルザスピノ ブラン(白辛口)
・カバプレミアム キュベ ロゼ ブルット(ロゼ辛口)
・ジャーマンビア ドルトムンダー・アクツィエン・ブラウアライ


1 2 3